車消耗品交換記録
【消耗品】 オイル&フィルター交換は、2万キロ、または、1年ごと ・SH5は14万キロ、または、2023年4月 ・207は21.5万キロ、または、2023年4月(粘土40以上にPSシールドを添加) スタッドレスタイヤ207 ・2022年1月から使用、2025年秋には買い替え検討するこ…
オイル交換してから数日後・・・ドレン付近に滲みがあり、時折したたり落ちる。 プラグだって摩耗するというので、交換することに。 PIAAのB-60、内径20mmである。 進級比較。右が旧、ネジ山が若干デコボコしているけど、見た目はそこまで劣化していないよう…
フォレスターSH5、オイルとフィルター交換。111000キロにて。 フォレスターはオイル漏れはほとんどなく、4リッターがそのまま出てくる。207はオイルが減るのが当たり前になっているので、3リッターも戻ってこない。 オイル種類は、モービルのハイ…
207、18万キロにてタイヤ交換。 ZEETEX HP2000 vfm 215/45R17.Z 91W XL、AUTOWAYにて送料込みで18160円。 タイヤの取り付けは提携のタイヤピット。はめかえタウンにて。追加でゴムバルブ交換してもらい、税込み8580円。 4本コミコミで270…
オド値は現在18万キロ。時間経過によるオイル交換、フィルター交換となる。 今回入れるのは、モービルのハイマイレージ。オイル漏れの添加剤がすこし配合されていて、つまりは、オイルシールを膨らませシール性能を多少なりとも復活させる化学療法。オイル…
SH5フォレスター、オド10万キロ。HIDランプの故障をきっかけにHIDからLED化する。 amazonで購入したD2タイプ。SH5のHIDバルブはD2R。D1/D2/D3/D4は規格互換らしいので、どれを選んでもいいようだ。 HID方式のLoビームが点灯しなくなった、しかも両方。原因は…
SH5、フォレスター。 バッテリーが5年以上経過したので交換。実家の車はバッテリー上がりしてディーラーに25000円ぼったくられたらしいので(笑) アマゾンで購入、韓国製のアトラスATLASというメーカのものでMF90D23L。旧型の硫酸、鉛バッテリーの7…
207(ABA-A75F04)、17万キロでオーツーセンサー、前後の2本を交換です。 ↓これがボンネット側。触媒の前。品番は0258010081で1万円ちょい。 とりつけた写真。 ↓これが車体下の触媒の後ろ。NTKが互換品として使える品番は25198で、1万円弱。 しばらく走…
プジョー207たん、エンジンマウント交換。161000キロなり。お疲れ様、地球三周以上で交換やね。 エンジンが時折不整脈っぽくブルッと震えてその振動が車内まで伝わるので、マウント劣化が原因かなあと交換。エンジンが乗るゴム部分がブヨブヨ劣化し…
207GT、アクセルを離したときにプシュー・・・とターボならではの音が全くしなくなり、加速パンチがない。しばらく高速道路を走行しているとエンジンチェックランプが点き、スマホでダイアグ確認すると、過給不足と、O2センサー異常の2つが出ていた。 …
207GT、ラジエータから水漏れとなり、DIY交換へ。 207 GTは、1330.P8、1330.P9、1333.89 あたりが該当。中古のDENSO製にも互換品があり、873460200 を購入、4000円ちょい。 まずはエンジンを5分弱かけてクーラント経路全体を温めておきます。ホース類を温め…
プジョー207GT、走行15万キロ。オルタネータとファンベルト交換をしました。ともに故障したわけではなく、20万キロ達成するための予備交換です。10万キロを超えたあたりから、ウォーターポンプやオルタネータの故障が目立ってきます。特にオルタ…
プジョー207GT、6MT(A75F04)。エンジンヘッドカバー周囲からのオイル漏れが中古購入時からあります。下の写真はオイル滲みの跡です。 このカバー周りを指でなでると、エンジンオイルが付着する。 走行距離14万キロだし、パッキン(ガスケット)…
207(GT、A75F04)、14万キロ。加速が今一つというモヤモヤもあって、イグニッションコイルを新品交換しました。4本全部。 ボッシュ純正品、品番は 0 221 504 800 です。 ヤフオク利用で、4本で14000円程度。一本4000円しません。 ケチらず…
15インチ×6J オフセット+25、PCDは4穴で108。ハブ径は約65mm。スタッドレスタイヤは 185/65R15。
207GTの「スパークプラグ」を交換。オドメータは135000キロ。 今回購入したボッシュ製のスパークプラグ、イリジウム。ちなみに長寿命を謳うスパークプラグは、端子の両端が白金などの希少金属になっているものに限ります。片側のみが白金のは2万…
プジョー207エンジントラブル。友人との四国・九州旅行で発生しました。 アクセルをぐっと踏み込み加速して数秒したとき、ピーという警告音とともにメータ内のエンジンチェックランプが点灯。 インフォメーションディスプレイには、アンチポリューションエラ…