100均ライターのCRを外してみた

【注意】

CR機能解除とガス補填は自己責任です。CR機能は子供のいるご家庭では有益なので解除しないでください。使い捨てライターの再利用を推奨するものでもありません。また、CR機能外したライターを第三者に譲渡・販売する行為はNGです。

 

100均ショップ、ダ〇ソーで買ったターボライター。

下向きのロウソク着火するときに便利で良く使う。

ターボライターが100均で買えるのは有り難い限りで、ターボライターって1990年ごろは高価だった。煙草愛好家が風の強い屋外でも使えるって流行ったのかなと思う。

 

だがしかし、今日の100均ショップにあるライターはチャイルドレジスタンス、チャイルドロックCR機能)があるおかげで、スイッチが硬くて疲れる。腱鞘炎にする気か? ってくらい。

子供が悪気無く火遊びすることで、火傷防止と火災防止になっているメリットもあるので否定はしない。我が家では子供は巣立ち、自分は年を取り筋力も衰えてくるなか、スイッチの固さには閉口するorz

 

CR機能がウザイと考える人は同様にいて、CR機能が無い製品探すか、自分でCR機能を外すなどしている。ネットでもチャイルドレジスタンスを解除する方法がヒットする。

 

で、分解好きな自分もやってみる。ライター破裂時に備えて眼鏡を着用。

ここをドライバーで押しこみ、黒い金属部分を外す。

 

プラスチック部品が二枚貼り合わせしているだけであるから、下の矢印の隙間にマイナスドライバーをねじ込み、開かせていく。パキッと割れたような音がするのは致し方なし(笑) ライターのガス充填部は別の密閉プラスチックで別体化されてて、この外側プラスチック破壊するだけではガス漏れしない仕組みだった。

上の矢印、二か所にマイナスドライバーねじ込んで隙間を作りつつ、黒いスイッチ部分をこじりながら外す。

CR機能の元凶になっている強力ばねをすぽんと抜く。白い圧電素子側はそのまま、何もしない。

 

元の通りに組み立てていく。慣れればものの10分でCR解除できる。パキッと音がした割には難なく復活。着火のタッチもだいぶ軽くなった。圧電素子内にあるバネだけで十分ライターとして機能するのである。

 

【おまけ】

このガスは下を確認するとガス補填口がある。購入者が補填するためではない、だからこそ塞がれている。製造時に使っているのだろう。

半田こてを使い・・・

充填口をふさいでいるプラスチックを溶かして穴あけ。

ガス切れしたら、ここから補填して使うのもアリだろう(自己責任で)。

 

ダイソーの補填用ガスボンベならアダプター使用することなくそのまま補填可。また、カセットコンロで使うような250mg容量のカセットボンベからも直、ギリギリ(若干ノズル高さが不足するが)補填ができる。