沼津2024春

今週は沼津旅行。

700kmのクルマ旅。

 

湯河原にある、プチホテル公園前 に宿泊。税込み一泊素泊まり7000円。

非対面の方式を初体験♪ プチという割には広くてベッドふたつ、しっかりホテルしててよかった。小高い場所にあり真鶴の海が見えるロケーションも良い。

ここ、テレビが無い。自分はテレビを全く見ないのでOK。シングルでも利用できて好印象な宿でした。ただアパートなので壁は薄いのだが。

 

翌、日曜日は十国峠へ。ケーブルカー乗り場がありワンコ連れでもイケる!!!

小雨が舞い天気はあまり良くないのだけど、それでも富士山が見えるー

ここ十国峠ターミナルには温泉むすめ、熱海初夏がいる。ドライブして三津を抜けて閉園してしまったあわしまマリンパークへ。

閉園中でお土産コーナーだけが営業している。まだ朝早いこともあり、お客の姿は無い。。。

 

閉園中でも駐車料金は500円。ただ閉園しての負い目もあってか? この駐車券で本日中は何度も出入りOKです~・・・とはいえ、何度も来る予定は無くwww

マリンパーク駐車場からの富士山。

3月の最終週に、マリンパークはファイナルパーティー2回目を予定しているようだけど、、、これで本当に最後になってしまうのか、復活を待つしかない。あわしまの施設老朽化とはいえ、コロナ禍が水を差したか、アニメ聖地となったことで一般客を遠ざけてしまったのか。

 

沼津御用邸記念公園。

黒澤ダイヤさんの実家、でしたっけ。

昔の皇族の御用邸・・・ということでノスタルジックを感じれる場所。

 

仲見世商店街へ。

華味(ファーウェイ)で昼食。おでんセットで700円、コスパいいー

サンシャインカフェがあった場所は更地になってたwww コロナ禍が無かったら、あわしまマリンパークも、サンシャインカフェも閉館しなかった? はたまた放映から年数経過したことで冷めてきたのか。

アニメ聖地化は一時的に得るものが大きいが、失ってしまうものもある、のかもしれない。

 

沼津駅は変わらず、いいね!

BiVi沼津に入る、ラブライブショップも健在である。

今回は旅行の幅を広げるべく、Coffee桜へ。

ここ、梨子スタンプの設置店である。

喫茶の雰囲気もとてもいい。シフォンケーキがまたふっくら美味しいし、桜テイスト♪

 

そして、同じ道沿いにあるダイヤコーヒー。

ここでも一服するとともに、コーヒー豆(キリマンジャロ)を買う。店主が気さくでいろいろと会話が弾むのも良かった。店名ゆえにダイヤ推し店となった経緯など聞くと面白い。店内装飾の殆どがファンによる寄贈品なのだとか。

 

今回の戦利品。

断捨離できない自分が憎いwww 幻日のヨハネ仕様のっぽ は初挑戦。

事前に沼津駅前での昼メシ、晩飯プランを練っていたものの、日曜日を定休日としているところがちらほらあって玉砕(バルと浜忠)してしまった。日曜日はお店休みしているところが多いからなのか、今回の日曜日の沼津旅、少し哀愁を感じてしまった。自分の沼津駅前の愛用駐車場も取り壊しされてたし・・・

熱海旅行

熱海旅行に行く。

 

三島スカイウォーク、吊り橋は長く見ごたえある。富士山も絶景かな。

今回泊まるホテルは熱海にある、ホテルニューアカオ。

何しろホテルの敷地が異様に広く、二棟構成。マンモスホテルである。

 

昭和コーナーもあったり。

風呂も多数。弱点を上げるとするとエレベータが混雑が難点。高齢者の割り込み乗車がとても醜いwww 閉口モノ。あまりにエレベータが来ないうえ、高齢者が割り込むので私はもっぱら階段で行き来していた。

ホテルが海岸0メートルのところに建っているので、

窓が全開なら海に飛び込めるような景色だ。立地にはとても恵まれている。

レストランも海が真正面だし。

桜が咲き始めている。。。

海沿いの庭園もホテル保有敷地だ。。。広すぎて、こんな巨大ホテルは初めて。

 

十国峠からの富士山。

箱根神社

平日の月曜なのに観光客が多し、写真待ちの列がずらあっと。。。

天気が良いのも後押ししたのだろう。長男長女の卒業祈願をした次第。

南紀白浜~那智勝浦ドライブ

金曜日に和歌山の宿泊先リストを観ていたら犬連れで泊まれる場所に1室空きを発見。旅行しろとていう暗示だな。

 

660kmのクルマ旅。今回の旅で車のオドメータが222222kmを突破、、、その画面を取り忘れたのが大ショック(笑)

土曜日朝から白浜に向けて出発。

亀山からは国道25号でゆるゆると下道ドライブ。十津川村を経由して白浜町へと入るルート。山の中は空いているが、ところどころ車線なき狭い道もある。とはいえ国道168号に入れば快調。9時に名古屋発で14時ごろに白浜入りである。

 

南紀白浜というと、白浜 帆南美という温泉むすめキャラクターがいるし、JRの朝来駅にある「口熊野かみとんだ観光案内所」にも萌えキャラクターが存在する。その名、一八 桃葉(いちや ももは)という。

この駅は駐車場がないっぽい。横の中華料理 獅子林の駐車場に停めて、獅子林で昼食をとってから、そのついでに利用させてもらうことに(;'∀')

ももはたんがいっぱいでありグッズ販売がされている。

立ちパネルは入口に。

クッキー菓子と、やまももジュースは甘酸っぱさがあり、あっさり飲めるジュース。ホットを選ぶこともできます。

 

歓喜神社。JAF割が使えて450円。あえて写真を掲載しないがユニークな神社。是非行ってみてほしい、とくに結婚が近いカップル。

ここの美術館内に温泉むすめの巫女バージョンあり。

今回の犬連れできる宿、四季の郷 遊楽。

 

 

 

 

ここ、グランピング施設あり、トレーラーハウスありとキャンプ的な楽しみ方ができる施設。

 

コテージ・・・とはいえ、平屋マンションみたいな感じでとても立派なものもあり。ベランダから海がちらりと見える。グランピングサイトは海がガツンと眼下に見えて、さぞ爽快だろう。

私はこのコテージ側、わんこ共に過ごせる良い場所でした。

 

帰途は、海沿いの国道42号をチョイスしながら海岸ドライブ。見ごたえのある場所がちらほら点在してて楽しいし道の駅も多い。

勝浦漁港にぎわい市場。マグロづくしでカマ焼きの匂いにつられ、店内はマグロの寿司から丼まで揃っている。観光地価格ではあるがニセコに比べれば圧倒的に良心的なほう。タイムズの駐車場料金のほうが高額すぎる感がある。

マグロの解体が見れたりする

ここの市場はマグロ特化なのかな、マグロの豪快なブロック販売もある。

 

で自分は、まぐろ料理ますだや で昼食。まぐろよくばり定食でマグロのいろんな楽しみ方が。刺身、揚げ、ソテー、唐揚げ・・・と、オススメです。

この港町の商店街の一角にある、an寿an。南紀勝浦 樹紀たんがいる。

店内がすごいことに(笑)

ロールケーキが美味しそう・・・

3/3はひな祭りということで、ひな祭り限定モノと、樹紀ちゃんの手焼きまぐろクッキーを購入。

今度はロールケーキにチャレンジしてみたい。

ひな祭り和菓子の詰め合わせ、とても手が込んでいる(@_@) 食べるのを躊躇してしまう(笑)

 

みかん大好きなので、商店街の中西商店にて数種類お試し買い。

日曜日だというのに、ここ商店街はすこし寂しい。ここの商店街は閉店も多いが、ところどころ魅力的に頑張っている。近くからは観光船も出ていて、漁港からの眺めも良いなど潜在的な魅力はあるのだが、泊まってジックリ過ごすレベルまで持ち上げてほしい。ここでしか食べられないマグロの希少部位とか、スーパーで買うマグロとは違った魅力を発信してほしいナ。

100均ライターのCRを外してみた

【注意】

CR機能解除とガス補填は自己責任です。CR機能は子供のいるご家庭では有益なので解除しないでください。使い捨てライターの再利用を推奨するものでもありません。また、CR機能外したライターを第三者に譲渡・販売する行為はNGです。

 

100均ショップ、ダ〇ソーで買ったターボライター。

下向きのロウソク着火するときに便利で良く使う。

ターボライターが100均で買えるのは有り難い限りで、ターボライターって1990年ごろは高価だった。煙草愛好家が風の強い屋外でも使えるって流行ったのかなと思う。

 

だがしかし、今日の100均ショップにあるライターはチャイルドレジスタンス、チャイルドロックCR機能)があるおかげで、スイッチが硬くて疲れる。腱鞘炎にする気か? ってくらい。

子供が悪気無く火遊びすることで、火傷防止と火災防止になっているメリットもあるので否定はしない。我が家では子供は巣立ち、自分は年を取り筋力も衰えてくるなか、スイッチの固さには閉口するorz

 

CR機能がウザイと考える人は同様にいて、CR機能が無い製品探すか、自分でCR機能を外すなどしている。ネットでもチャイルドレジスタンスを解除する方法がヒットする。

 

で、分解好きな自分もやってみる。ライター破裂時に備えて眼鏡を着用。

ここをドライバーで押しこみ、黒い金属部分を外す。

 

プラスチック部品が二枚貼り合わせしているだけであるから、下の矢印の隙間にマイナスドライバーをねじ込み、開かせていく。パキッと割れたような音がするのは致し方なし(笑) ライターのガス充填部は別の密閉プラスチックで別体化されてて、この外側プラスチック破壊するだけではガス漏れしない仕組みだった。

上の矢印、二か所にマイナスドライバーねじ込んで隙間を作りつつ、黒いスイッチ部分をこじりながら外す。

CR機能の元凶になっている強力ばねをすぽんと抜く。白い圧電素子側はそのまま、何もしない。

 

元の通りに組み立てていく。慣れればものの10分でCR解除できる。パキッと音がした割には難なく復活。着火のタッチもだいぶ軽くなった。圧電素子内にあるバネだけで十分ライターとして機能するのである。

 

【おまけ】

このガスは下を確認するとガス補填口がある。購入者が補填するためではない、だからこそ塞がれている。製造時に使っているのだろう。

半田こてを使い・・・

充填口をふさいでいるプラスチックを溶かして穴あけ。

ガス切れしたら、ここから補填して使うのもアリだろう(自己責任で)。

 

ダイソーの補填用ガスボンベならアダプター使用することなくそのまま補填可。また、カセットコンロで使うような250mg容量のカセットボンベからも直、ギリギリ(若干ノズル高さが不足するが)補填ができる。

積載がダメダメのトラック発見

危険な香りがするトラックの後ろに付いてしまった。。。

荷台を一部拡大すると・・・

このトラックの荷台は、

 ・一番下に土砂、その上に木の板が2 or 3枚乗っている(固定なし?)

 ・木の板の上にはコンクリ板が6枚乗っている(固定なし)

 ・塩ビ or 鉄パイプが固定なしで土砂の上に置いてあるだけ

 

これ、私は恐怖を感じてすぐに車間を取るが、これに恐怖を感じない人は危機管理能力が低いと思う。

 

この積み方だと、急加速や坂道登坂、この車が事故した時に、コンクリ板やパイプがぶっ飛んでこちらに直撃するかもしれない。荷物を固定していないんだもの。摩擦力超えればあっけなく積載物は飛び出す。コンクリ板が運転席に突っ込んできたら・・・と考えるだけでも恐ろしい。木材や廃棄物を恐ろしい荷積みをするトラックと時折出会うのだが、こういう人たちと一緒の道路を走らざるを得ない・・・距離を取る、ルートを変えるなどして自己防衛するしかない。

福井、白和荘。芦原小梅コラボ

福井旅行、わんこ道連れにした一泊二日、クルマ440km旅。

岐阜から福井までは国道の417号が2022年に開通。通年通行できるようになったので、名古屋から3時間半弱で越前市に入れる(冬はスタッドレス必須!!! 徳山ダムより北は積雪、路面凍結あり)。今回は高速道路を一切使っていない。今回の目的は、温泉むすめ、あわら温泉の芦原小梅ちゃんである。

 

あわら湯のまち駅、目の前にある湯けむり横丁。この近くの建物内に足湯(寸志100円)がありちょっとした温泉横丁になっている。店の開く時間が17時、18時とまちまちです。

平日の17時なので人通りは少ないですが週末は活気あり。ただ、どの店舗もそう座席数が無いのであいてる店をハシゴする人たちもいるとか。

 

「牛ホルモン焼 西やん」で晩御飯。若い夫婦で切り盛りされている? 気さくに話しかけたりして、幸福度ランキング1位だけあっておもてなしもトップクラスなのかもしれない。特ミックス盛り、肉好きであれば案外食べれるものである(笑) これ、野菜の下にもホルモンと肉が隠れている。

あわら温泉街を南北に貫く温泉ロード。飲み屋、温泉旅館など左右にみっちり。温泉街に来たなーって感じがします。

で、今夜の宿の白和荘さん。肝心の外景を撮り忘れたのだけど(笑)

 

中に入れば玄関から小梅愛がすごい(笑)

パネルが温泉協同組合から白和荘に出張してたのかな・・・今回は白和荘めぐりだけで事足りるようだ。

ツンデレ系の小梅ちゃんですな。

部屋はこんな感じ、小梅ちゃんパネルと一夜を過ごせる仕様です。

1人で泊まるには十分な広さ。気兼ねなく写真撮りまくれるのも( ・∀・)イイ!!

2/6に中の人が来ていた・・・らしい。

自分は朝食付きプランだったので、朝食はこんな感じ。

ふるーるはこれぐらいの量がちょうど良い。平日限定の小梅満喫プラン、有休とれば何ら問題ないわけで。私は人が少ない中の観光が大好きなので大歓迎! 3月までの限定プランですが、今後も続編プランを期待せざるを得ない(笑) 結構なホテルや旅館は2名~プランが多くシングルで泊まれる場所は限られるから。

宿泊証明や、アクリルキーホルダーなどがもらえる小梅プランでした。女将さんは二次元理解ある人なので、温泉むすめ談義するのも楽しい。

 

ここの旅館のスタッフは気さくでいろいろと話しかけてくれる。施設自体は古いものの廊下や部屋はちゃんとリフォームしているのでちゃんとしてます。エアコンだけではなく石油ファンヒーターも常備しててぬくぬく。温泉設備も古さは感じますが、内湯1、露天1とあり、源泉100%だし。自分持ちの神経痛もだいぶ楽になりました。

 

福井観光しようかなと9時前にチェックアウトして雄島へ。一時間ごとにチョビ漏れするワンコはオムツ蒸着! もとい常着。

ちっとも歩かないワンコ。。。抱っこして島一周することに。

わんこ旅していると声掛けしてくれる人が多い。とくに同じ犬種を飼っている人だとなおさらで、今回もダックスを飼っていたという女性が声掛けしてくれ意気投合。

雄島には東尋坊のような断崖絶壁があり。柵はないので落ちれば大ケガではすむまい・・・釣りに来ている人がちらほら

過去にあった東尋坊のボッタクリ価格や客引きを嫌いこっちに来る人も多いかなと思う。東尋坊の市営駐車場は閉鎖しており、どこもかしこも駐車場料金500円がかかる(観光船に乗る人に限り別に無料Pがある)。Googleクチコミ見ると東尋坊は酷評されているなあ、、、青木湖の某キャンプ場と同じ香りがする(笑) 雄島で堪能したので今回、東尋坊は見送り。次の機会に20年前の東尋坊訪問時と、どう変わったか確認したい。

 

ずーっと日本海沿いを南下。

ここは鉾島園地。てっぺんまで登れて迫力も景色も良い場所です。

 

越前水仙の里公園 水仙ドーム。

JAF割が効いて260円で楽しめる。

そのうえ、、、越廼 ふるさと資料館も入れるのだ。

ここの地域の古い暮らしがリアル展示してある。

260円で

これだけ堪能できれば十分かと。

 

道の駅たけふ。

2Fにある寿司割烹丸松。前回食べ逃した、紅ずわい蟹丼、2400円。ご飯が隠れるぐらいにカニ足がいっぱい。

たこわさ、ガマエビ唐揚げも頼んで海産堪能!!!

新幹線が開通すると、もっと賑わうでしょうね、この道の駅。18時近くなると1Fの寿司や海産物コーナーが割引で売られてたので、それで晩御飯にするのも一手かなあと思いました(笑)

 

18時に武生を出て、417号経由で21時には名古屋入りできる、、、福井は人が暖かくて良いトコです。