オルタネータ焼き付き修理

207GTのオルタネータ故障(焼き付き)の修理費用は、税込み9万弱の手痛い出費となった。リビルトオルタにしてから7万キロでの故障なので、おそらくベアリングが逝ったことが原因なんだろうな・・・とは思うが。

 

オルタネータはリビルト品で58000円はちと高い。ネットで探して購入なら3万弱で入手できる。

とにもかくにも、実家戸建ての駐車場で交換できる環境だったら、ゆるゆるとDIYでオルタ交換したのになあ・・・と悔やまれる。

 

遠方の出先でレッカー事案となったことで焦ってしまい、レッカー先を修理工場に持ち込んでしまった流れで見積り → 修理の流れとなってしまう。浮いた6万円で、新バッテリーとレーダー探知機が欲しかったorz とはいえ、エンジンの異音と若干の異臭を感じて、クルマが動くうちに安全な場所に停められた点はヨカッタなと。これで、またしばらくは元を取るため(笑) 207に乗り続けようかなと思った次第。

 

プリンスエンジンR56, R57, R58の弱点は、

・オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ
・ターボコントロールソレノイドの故障
・吸気ルートの割れ(ターボに入るところ)、ホース外れ
・ダンプバルブの破損
・経年劣化でオイル下がって白煙 → オイル粘土をあげる
・エンジンタペットカバーからのオイル滲み
・エンジン左右の冷却水漏れ(サーモハウジングとウォーターポンプ
・燃料ポンプの故障

タイミングよく同時にメンテすると費用が抑えられる。

2025年7月のコト

YouTubeを見ていると、2025年の7月に大きな災厄が発生する予言の話がある。とりわけコロナあたりから人類時計が狂い始めた。多くの災害や、戦争で、地球と人類のネジは飛んでしまったような気がする今日。

 

10年ほど前、自分が夢でみたのは・・・

 

とある曇りの日の午後、自分が自室マンション7Fのリビングに立ち尽くした状態で6Fまで水に浸かった光景をただただ眺めている というもの。そのあと自分が呑まれるのか助かるのかまでは覚えていない。

 

もし正夢になれば、
6Fまでの水位となると名古屋市中川区で20mちょいの津波。海抜の低い濃尾平野は甚大な死者数(数百万規模)。日本全体でみれば、大半が平地に住んでいるわけだから全人口の半分近くが召されよう。そうなれば役所や自衛隊の救助や災害支援どころではないし、そもそも、沿岸平野には助ける人など人っ子ひとり残っていまい。

 

こういった天変地異や災害は、とある一部の人間か生命体操作で意図的にコントロールされてるんじゃないかな? 都市伝説的なこと(人間以外の知的生命体がいる、一部の暗躍組織が世界を災厄を牛耳っている)が、実話なんじゃないの? と思ったりもする。

 

行き詰まった人類を淘汰しようと何かの意志があるのかもしれない。ノストラダムスの予言だって信じてこなかったのだけど、10年前に見た夢というのが妙にリアルだったことと、'25年の7月に何かあるかも・・・が相まって、できる範囲の備蓄と浮き輪に空気入れておこうかなと思った次第。それか、7月は長野か山梨あたりの高地に籠ってワーケーションでもしよっかな。

ドラレコ購入時の留意点とは?

【使えないドラレコとは】
①エンジン切った時、直前の録画ファイルが壊れる
②ノイズ未対策品でラジオやテレビの音や映像が劣化する
③直射日光で白飛び、夜間は黒潰れしている
④映像が荒く前走車や後方車のナンバープレートが読めず
⑤赤青黄の信号の色が録画できないもの
⑥衝撃感知したとき録画ロック保存ができない
⑦本体内蔵の電池が逝き、時計がリセット

 

コムテック、ユピテル、ケンウッドあたりの大手だと、歴史も長く実績もあるので不満はないかと。難点は価格がちと高いことか。万一有事のモノだからこそ高いものを! と考える人もいるだろうし、有事の備えは必要最小限で安くてOKという人もいる。自分は後者、映って5年くらい持てば安いほどいい。

 

ふるーる、バックカメラ対応の4000円台の中華ドラレコを使っていたのだけど先日、走行映像確認したとき①該当と気づく。これ致命的だ。事故の衝撃でエンジン切れたら、肝心の事故の瞬間映像が壊れてるのだからorz おそらく、ハズレの商品を引いただけで、ここのメーカ全ラインナップが悪いという話ではないとは思うが。。。全部そういう制御なら欠陥品だ。

 

急遽代替品を探し、JOYDO、ZD47という10000円弱の製品にしてみた。バックカメラにも対応していて、4K対応とある。録画サイズがでかくなるので4Kは不要で、フルHD画質に設定変更。映像はmp4形式でSDカードに保存される。リチウムイオン電池を使わずキャパシタ対応。GPS内蔵、スマホアプリ連携など遊び要素もある点で、魅力という点では日本製のずーっと上をいく。

 

ネットで調べてみると、元は中国のBEPOCAMブランドを日本向けにJOYDOに付け替えているようだ。AliExpressでもZD47が10000円付近の値付けだからしてミドルレンジ製品といったところか。製造会社は中国の深圳らしい。

↓ リアカメラは4極性のプラグピン。

マニュアルも日本語、製品設定も最初から日本語になってて親切だ。

 

録画中にドラレコの電源接続を外すと、ドラレコ電源はすぐに落ちるのだが直前映像がmp4として直前まで録画できて、パソコンでファイルを取り出して再生することもできた。あとは、車に取り付けて耐久性確認するのみ。リチウムイオン電池ではなく、キャパシタ対応品なので、電池発火や電池劣化のトラブルは少ないかなと想像する。

207オルタネータ故障にてレッカー事案へ

4年前、リビルトのオルタネータを入手しDIYで交換した。

fleurdulapin.hatenablog.jp

しかし、本日ドライブ中にエンジンからシューシュー、ウィンウィン・・・とノイズ音がのりはじめ、停車してボンネットを開けるとわずかにゴムが焼けたような異臭と微かな白煙が発生している。

 

自分、シガーソケットに電圧モニタ計を挿していて、

https://amzn.to/48lmd2C

この電圧が普段エンジン掛かっているときは13V以上あるのに、今日は12Vを下回り11.8V → 11.6V ・・・とみるみる下がっていく。ありゃ、バッテリーを充電できてないぞ。このままいけばスパークの火花が飛ばずにエンストしてしまう。

 

↓ エンジンはかかっているが、チャージランプが消えない。

そのうち、ピーッという警告音とともに、Battery charge or electrical supply faulty というエラー表示も発生。

近くにスーパーがあったので停車させてもらいJAFコール。

 

オルタネータが不調になっても、電装品を極力使わず20kmくらい走行できるというネット情報があるものの今日は出先、自宅までは60kmもあり無理ゲー。どこぞの幹線道路で停まってしまい渋滞原因の当事者にはなりたくないわーで、レッカーしてもらうことに。JAFと、加入してた任意保険のレッカー特約で無料レッカーとなったが、、、DIYで車メンテしてきた自負があっただけにレッカーされることが、恥ずかしいわ、悔しいわorz

 

2019年にオド15万キロでリビルト品オルタに交換した。このリビルト品は5年と持たず、走行距離では7万キロ持たずで短命だったと思う。ebayの2万円としなかった個人出品ものだったもの。オルタのベアリングが逝ったのか、今回はオルタの焼き付き※ っぽい。あのまま走行続けてたらベルトが摩擦熱で焼き切れるのだろうか?

 

※ ベルトのゴム焼け臭から、ベルトがオルタを空回りすることでベルトが摩擦熱を持ち煙を吐いた。シューシュー音はオルタのベアリングが逝ったことによるノイズ音だったのかも。その後のウィンウィン音は焼き付きオルタが回らない中、ベルトが無理くり回らないオルタを擦って出してた音っぽい。

わんこと沼津旅行

12/28、今年の旅行フィナーレ。旅行先に選んだのはドライブとしても楽しい沼津。あと美味しい海鮮ものが食べたい!

トータル820kmの旅路となった。

 

駿河湾沼津SAは幻日のヨハネ仕様。

SAでは、ラブライブ!サンシャイン!! サテライトショップがオープン。

ネオヨハネの缶バッジをゲット。

柿田川公園へ。ここで幻日のヨハネ看板があったのに失念して散策してしまうorz

町中のここから柿田川が始まるのが摩訶不思議。

犬連れで泊まれる「とさわや旅館」へ。

ワンコと夕日をぼーっと眺めるだけでも、癒される。

そのために海沿い部屋を予約したのだから♪

とさわや旅館は津島善子ヨハネめぐりには欠かせない存在。

残念ながら'23年の一件で、だいぶグッズが消失してしまったと聞きますが、それでもここまで復活するのは不死鳥の如く。これからもヨハネ聖地であり続けてほしい。

 

今回は興味あって2食付きプラン。天ぷらは揚げたてだし、刺身も美味しい。あら煮やら、ウナギ、ぷちカキなべなど海産ものをお腹一杯に堪能、、、食べきれないほど、なんとか一時間かかって食べきりました(笑)

とさわやさんは、昼間は1Fで海鮮丼や磯モノを食べられるので是非。駐車場ありでアクセスしやすいです。

 

29日は心ゆくまで西海岸ドライブ。25年くらい前に来た恋人岬。恋は盲目だったころ、今の奥さんと来たなあ。。。懐かしいハズなのだけど、こんなんだったっけ? リニューアルしたのかな。昔は岬先端の柵に南京錠をじゃらじゃら取り付けてたような記憶が。現在ではショップ側に取り付け専用コーナーがあり絵馬やら南京錠がありました。

〇なかに富士山って絵になる恋人岬。気持ちいい場所です。サブの散策路もあるみたいなので時間があれば巡ってみては。

 

さらに南下して下田海中水族館へ。水族館の主役がペリー号という名の海上建築物。海と一体となった変わった水族館。イルカショーは目の前の海で実施、トレーナーが一緒に海を泳いでショーをします。

アシカショーも。

ペンギンもこんなに間近に。

下田開国博物館へ。

ペリー来航にちなんだ、いろいろな展示がされてます。歴史や下田に興味があれば楽しいでしょう。

とはいえ、ふるーるの目的は下田莉華たん♪

ここはお酒も多く扱っているので、日本酒、焼酎が好きならいろんな銘柄入手が可能。

 

石廊崎。太平洋がどーんと広がっていて雄大!!!

ここまで犬を連れて散歩が可能。ここで犬好きのカップルに会い会話が弾む。犬連れならではの楽しさ、出会いですねぇ。そちらのワンコとお二人に幸ありますよう。

18歳の高齢わんこ。ここまで歩くことは叶わず、半分以上を自分が抱っこorz

 

金曜夜は犬連れ可の旅館やホテルは軒並み空いておらず、、、あっても高い。久しぶりに車中泊することにした。伊豆の西海岸沿いの道路はところどころに休憩スペースがあり車中泊している人がちらほらいる(旅人岬など)。207はフラットにならないので車中泊向きではないwww  とはいえ、ここ数日はホントに良い天気で凍えることなく車中泊できた。

 

年末ジャンボの10億運気でも呼び寄せようと土肥金山へ。ここも犬連れが可能。

金山の坑道めぐりが結構楽しい。そこそこ距離もあるし。昔は手堀りで一日に30cmくらいしか掘り進められなかったんだとさ。

ギネス登録の時価26億円の金塊に直に触れることができる♪ これで運気アップだっっっ

周囲には監視カメラと衝撃センサーがセットされてるものの、警備員がいるわけでもなく・・・警備が緩くないか? と自分が心配してしまったくらい。。。気づいていない安全装置や監視体制があるんでしょう。

 

最後の売店には土肥間由たんが居る。ただ、犬連れは建物は素通りルールになっているので、グッズをジックリ見ること叶わず退出。

またの機会にジックリ堪能したい施設だ。

 

いろいろツイッターで発信している戸田観光案内所へ。

 

観光トイレをアピールしている看板だけれど、外の観光トイレは閉鎖で使えないという矛盾を背負っているwww いや、案内所内のトイレを使えるよ って意味なのかな?

観光案内所はルビィ推しがスゴイ。

くるら戸田に立ち寄り日帰り温泉する。

仲見世商店街に寄ると正月ムードが満載。でも、年末お休みに入ってて閉めている店も多い。ゆえに土曜日なのに人通りも少ない。

昼食は、ルビィの立ちパネルがあった・・・

沼津魚がし鮨 駿河屋久兵衛 へ。左右で2店舗あるほうの右。

沼津DXにぎり。いやあ、久しぶりに寿司で感動しました♪ 美味しかったです。これにカニ汁が付いてて、これまた出汁でうまい。

 

BiVi沼津へ。

パネルは幻日のヨハネ仕様。ライラプスも居る。

 

松浦酒店へ。

奥さん用に贈答ビールをたくさん買ってスタンプラリーする(笑)

つじ写真館。年末休みに入っていて閉まってますが、店のお絵描きボードは相変わらずの高クオリティでした。ふるーるが反射して映り込んだので掲載NG。

最後は、ららぽーと沼津のモスバーガー。ここにもスタンプラリー場所。モスのトレイ返却場所付近にあります。

あとは一心不乱に名古屋へ。蒲郡ICの23号通行止めがようやく解除され、ストレスなく名古屋に戻れるようになりました。めでたし、めでたし。

 

伊豆ドライブのきっかけをくれた、ラブライブ!サンシャイン!!、幻日のヨハネ ありがとー

クロス貼りDIY、最終仕上げ

クロスDIY貼り完了して、しばらくすると壁紙が一部浮いて影が付く。ポストイットのところだ。指でつつくと壁紙が浮いてるのがワカル。

古い壁紙はがしたときに紙の下地が石膏ボードから浮いていたのに気づけず、新しい壁紙を施工したからだ。

 

注射器・インジェクターと、壁紙用のりを購入。

針の先端がとがっていなかったので、やすりでがーっと数回ナナメに研ぎ尖らせて、浮いてる壁にぷすっとな。

壁紙クロス用の糊を、水で若干薄めてちゅーっと注入。

 

濡れたおしぼり等で軽く押さえつけて糊を行きわたらせる。注射を打ち込んだ跡は織物調だと全く分らない。気になるようならジョイントコークなどで埋めて目立たなくしておけばよい。

 

これにて、全作業を終了。年末掃除にクロスの黒カビを発見して以降、石膏ボード破壊と新品交換から始まり3週間近くかかったDIYリフォームorz 二か所の壁修繕でおよそ石膏ボード一枚分の張替えたDIY費用は税込みで23000円弱。自分で結露の水路を考え、再発させにくくできたし、何より楽しかったなと。

・耐水石膏ボード、1280円

・壁紙10m、8000円

・ジョイントコーク・シーラント、壁紙のり、2000円

・壁埋めパテ、1000円

・紙ヤスリ、300円

・壁埋め用の左官セット、2000円

・壁紙貼り用の工具一式、3200円

・プラ木レン、2000円

・ウレタンスプレー、1000円

・注射器、500円

・カビキラー、メタノール、1500円

・カッター替刃、300円