207オルタネータとファンベルト交換

プジョー207GT、走行15万キロ。オルタネータとファンベルト交換をしました。ともに故障したわけではなく、20万キロ達成するための予備交換です。10万キロを超えたあたりから、ウォーターポンプやオルタネータの故障が目立ってきます。特にオルタは、電気を生むブラシが走行とともに削れて必ず死ぬ消耗品のためメンテが必要になってきます。

 

ファンベルトは、以下の品番。国内でも容易に手に入ります。

11287566789

11287571377

038903137G

5750RG

1606349580

 

オルタネータは以下の品番が該当します。微妙に形状やデザインが異なりますが、互換があります。

12317576513

12317576514

7576513

7576514

TG12C061

TG12C120

5702J0

P1014656_R.jpg

DSCF0707_R.jpg

自分はebayで海外からリビルト品を取り寄せ。送料込みで142ユーロ、1ユーロ125円で18000円弱。

 

作業に必要な工具は30mmのスパナです。

P1014654_R.jpg

デカい特殊サイズなので、普通の工具セットでは見かけず。購入はアマゾン(笑) 送料込みで1000円ちょいと安いですね・・・ホームセンターよりも断然安い。

 

感電防止に必ずバッテリを外します。というのも、オルタにはバッテリの+端子が繋がっているため、プラス端子をボディーに接触させると非常に危険、最悪電装品らが死亡します。

 

例によって、タイヤハウスとフロントバンパーを外して、ラジエータASSYを引き抜く必要があります。オイル漏れ修理のときと同じやね。

DSCF0735.jpg

ここに32ミリスパナをかまして、えいっと下げると・・・このテンショナーが上にあがってベルトが弛みます。

DSCF0677_R.jpg

↓あげる前。

DSCF0736.jpg

↓あげた後。親切なことにピンで引っ掛けて、テンショナーを上げたままにしておけます。

DSCF0737.jpg

オルタ固定しているのが星形の特殊ネジなのでびっくりするけど、おススメしませんが普通の六角レンチで外せます。ちなみに、ベルト交換だけするときはオルタを外す必要なしです。

DSCF0738.jpg

このテンショナーを取り外します。引き抜くだけ。

DSCF0739.jpg

変わったフリクションローラー(伝達プーリー)がありますが、横に出ているポッチをアタリまで引っ張りながら・・・

DSCF0741.jpg

ローラーを左右に揺らすとファンベルトを外せる隙間ができます。よって、このローラーは外さなくてOKです。

DSCF0748.jpg

↑このように手でローラーを掴んで左右に振ると5mm程度の隙間が生まれるので、そこからベルトを抜きます。

 

古いベルトはところどころ割れていました。

DSCF0749.jpg

この太い配線と、

DSCF0751.jpg

オルタとつながっているコネクタ1個を外します。そして、先の星形ネジを3つ外して、オルタを手前に抜くだけです。

 

新旧比較、左が新。新とは言っても、欧州から取り寄せたリビルト品。新品オルタの約1/3の価格。オルタネータは新品ではなくリビルト品を使う人(業者)も相当います。基本、ブラシなどの消耗品交換するだけで安く再生できるから。時間があれば、オルタ再生にも手を出してみたい・・・

DSCF0752.jpg

↓外した後のエンジンブロックの様子。下の物体はエアコンのコンプレッサーです。

DSCF0753.jpg

旧オルタから、錆止め用のプラスチックカバーを移植。

DSCF0754.jpg

新オルタを取り付けて・・・新しいファンベルトをはめ込んでから・・・コネクタ類を元通りに取り付け。

DSCF0755.jpg

装着後イメージ。

DSCF0758.jpg

テンションかかったまま(ピンはめたまま)のテンショナー部品を取り付けます。テンショナーのピンを外して、ベルトにテンションかけて終了。この車種はベルトの張り調整をやる必要がありません。

 

バッテリ接続してエンジンかけてみて2000rpm保持させます。エンジンかける前は12Vチョイの電圧だったのが、14V付近まで電圧が上がってくればオルタで発電しているので正常です。

 

ベルトとオルタネータ交換はさほど難易度高くないものの、プジョーラジエータASSYを外すのが最大のネックです・・・ふるーるは丸1日かかっています。ベルトは3000円くらい、オルタは18000円くらい。時間とやる気さえあれば2万円ちょいで予備交換できます。プジョー(207, 308)、シトロエン、MINI(R56, R57, R58)共通のプリンスエンジンらは同手順で交換できると思います。