福王山

35.084104, 136.483780 に広い駐車場があります。三連休の中日だったけど、ふるーる一台のみ。観光協会運営の駐車場でした。

鳥居をくぐって福王神社に向かいます。

DSCF8331_R.jpg

立ち寄り用のお店が2店あるのだけど、どちらも開いておらず。福王神社のイベント時期以外は閉まっていると思われます。だって、秋の三連休ですよ?

DSCF8332_R.jpg

しばらくアスファルトの参道で、参道からの眺めが良いかったです。鳥居をくぐって敷地内にお邪魔します。

DSCF8336_R.jpg

杉の巨木が結構あって、伊勢神宮の巨木を思い出しました。入ると木々に囲まれて一気に、静寂と薄暗さで神域さを感じさせます。また、参道の隣に小川が流れていて、せせらぎの音もあるという。

DSCF8339_R.jpg

なかなか雰囲気ある神社でした。

DSCF8341_R.jpg

その右横に、「奥の院」に続く参拝道が山中へと続いています。

DSCF8342_R.jpg

ヒルに注意立て札が道中いくつもありました・・・ってことは、良く出没するんでしょう。足早に登っていきます。

DSCF8343_R.jpg

踏み跡が薄いので暗くなってくるとかなり怖いと思います。

DSCF8344_R.jpg

途中までは七福神の石像を追いながら登っていきます。

DSCF8345_R.jpg

参道とはいいつつも、もはやどこが正規ルートなのかも分からないほどに枝葉が積もっています。だって、下の写真、どこを歩けばよいか分かりません(苦笑)

DSCF8346_R.jpg

そして、誰1人としてすれ違わないwww ヒルはいるかもしれない・・・いやあ、なかなかに怖いですよ、これは。

DSCF8347_R.jpg

↑ このように倒木で4〜5箇所が塞がれていて、参道の整備は追いついていないのが現状です。そもそも、登る人も少ないのでしょう。

ここまでくれば、あと少しです。

DSCF8349_R.jpg

奥の院。天狗の踊り場という、平らな場所です。

DSCF8350_R.jpg

山頂はさらに奥なので、登っていきます。手作りの案内版がありますが、黒ずんで微かに福王山と見えました。

DSCF8351_R.jpg

ここからは全く踏み跡がありません。有志が付けてくれている、ピンクのビニールテープを頼りに、なんとなく上の方に登っていく・・・山と高原地図でも、「迷」のマークが付いているほど。暗くなると容易に迷いそうです。

DSCF8358_R.jpg

山頂へ。

DSCF8354_R.jpg

眺望はほとんどありません。

DSCF8356_R.jpg

帰途の福王神社からの眺め。

DSCF8361_R.jpg

虹が架かっているの、わかります?

fukuouz_R.jpg

プチ登山にはちょうど良かったですが、いかんせん登山道は荒廃しています。あと10年も人の手が入らないまま経つと、登れない山になるのかも。天気の良い3連休でも、ふるーる以外の登山者に出会わなかったことが何よりの証拠です。

 山頂高 福王山 598m

 タイム 往復1.5時間

 面白さ ★★★☆☆

 眺望さ 神社からの眺めがGood

 難易度 ★★★☆☆