ふるーる、木崎湖に来ると行動パターンが固定化していたので、温泉だけでもちょっと足を伸ばしてみようと葛温泉へ。
仙人閣さん。木崎湖からクルマで30分くらい、326号を通って七倉ダム方面に向かう途中にあります。途中大町ダムにも寄れるので、ダムファンは観光していくのもいいかも。道中はサルが多数道路に出現していましたw
基本は宿泊施設ですが、日帰り温泉としてお風呂を解放してくれています。
11時からオープン、ホテルばりのフロントとロビーがあります。入浴利用は一時間程度までで利用してねの掲示がありました。
内風呂の様子。湯の花が惜しみなく舞ってます。硫黄というかラドン臭も若干あります・・・
露天の眺め。岩と木立がいい具合で・・・スーパー銭湯にはない趣です。
写真奥には小川のせせらぎが聞こえます。紅葉シーズンになるとまた一段と趣がありそう。
内風呂の1つをのぞいては湯温は熱め。岩場で火照ったからだを休めつつ、何回か入るといいでしょう。この日は、私たちとおっちゃん一人だけだったので、本当にゆっくりくつろげました。
�@お湯の質 ★★★★★(源泉掛け流し)
�A施設充実 ★★★★☆(外湯2,内湯2。コーヒー牛乳なしwww)
�Bゆったり ★★★☆☆(廊下の椅子のみで寝転びできず、朝風呂ならゆったり入浴可)
�C料金体系 ★★★★☆(700円、一時間利用を呼びかけ)
�D総合評価 ★★★★★(湯の花とにおいから温泉キターって感じ)
サウナはないのだけど、それがマイナスにふれないほど温泉温泉温泉。湯の花が惜しみなく漂い、塩素消毒がない温泉ってやっぱ違うなあ〜と感動しました。湯温は43℃近くはあるのでぬるま湯に入り慣れている人だと熱いかも。目の前が川で四方八方が自然に囲まれていました。貴重品ロッカーは有料100円なので、友達と示し合わせて入れると良いでしょう。唯一の難点をあげるとしたら、コーヒー牛乳がないことでしょうか(笑) スーパー銭湯のように半日とか過ごす施設ではないので、その点だけはご注意を。