高尾山の出口にどーんと看板があったので、高尾山での汗を流そうと友人と温泉へ。
高尾山口からだいたい車で15分ぐらいのところにあります。施設内は広いです。宿泊対応していることもあり、2フロアあって1Fが温泉。2Fが食事や休憩所。インとアウトはタグ管理のため、定められた時間をオーバーすると追加料金が自動的に発生する自動管理システムを採用しています。よって、2時間入浴の人は長時間居座ると精算時に追加料金を支払うことになります。
風呂内も広いですし、風呂数も相応にあります。
天井は高くて開放感あります。入ったのが金曜日の夕方ということで混雑もしていません。土日だと登山客がどっと来そうなので、こうはいかないのかもしれませんが。
露天スペースには寝転び床が5人分程度あるので、ほてった体を休めつつ何度でも入り直しができます。
引用部分ここから『
』ここまで
「高尾の湯 ふろッぴィ」東京都八王子市狭間町1466-1
�@お湯の質 ★★★☆☆(加温循環)
�A施設充実 ★★★★☆(外湯1,内湯6、ミストサウナ1、サウナ1)
�Bゆったり ?????(2Fにあるらしいけど未体験)
�C料金体系 ★★★★☆(800円〜。3000円以内で風呂付き一泊はオトク)
�D総合評価 ★★★★☆(いろいろな入浴プランは嬉しい)
確かに高尾山帰りの入浴なら、2時間プランで入れば十分かと。東京旅行時は漫画喫茶で一泊もいいけど、3000円以内で温泉に入りながら一泊できるというのも使い道ありそうです。お湯はぬるくもなく熱くもなくちょうど良い感じ。2時間プランで入り風呂1時間、入浴後の転た寝1時間ちょっとしてしまうと、滞在時間2時間オーバーとして追加料金発生となるのでご注意を。
【引用元】
高尾の湯ふろッぴィ 殿